全日本キャリア教育改善推進協会のWebページをご覧いただきありがとうございます。
現場の先生、教育関係、企業の方をはじめ、各分野の研究者の方ともコラボレーションし、環境要因が多く、事前準備が難しいキャリア支援をしていきます。
キャリアは偶発的な環境要因で左右され、変動していくものです。また時代変化によって雇用や職業も変わっていっていきます。
「キャリアを更新し続ける」をメッセージに、これだけ変化や偶発的な重なるものだからこそ、その時の変化や状況に適応しながら1人でも多くの人がその人だからできる仕事を見つけて、もっと仕事が楽しいと思える人を増やしていきたい。現状に我慢、妥協するのではなくもっと理想を追求してその人の個性を最大限に生かして価値あるものを生み出していってほしい。そういった人の可能性を引き出したり、伴走し、時に立ち止まって考える場所を作りたい。
働き方も技術も変化しているなかでこうあるべきという常識は少し前のものが染み付いていたり、固定観念に縛られていませんか?
・仕事は我慢したり、しんどいものに耐えるのではなく、もっと楽しいものであっていいはず
・仕事や子育てに忙しいのに家事をすべて抱え込まずに外注したっていいはず
・ワークライフバランスで全部必死にバランスとろうとせず、こだわからないものは捨てて楽になってもいいはず
・今の仕事やめたらもったいない、もう少し頑張るべきだと言われて我慢してきたかもしれないけど、もっと自分が好きな道を選んでいいはず
世の中にはたくさんの常識とアドバイスが溢れています。こうあるべきに縛られて本当は選びたい選択肢を知らないうちに消し去っているかもしれません。
そういうものの殻をやぶってもっとみんなが自由に楽しい人生を歩んでほしい。
この2つの思いから団体を立ち上げました。
◼団体で行なっている取り組み
<個人の方へ>
・学生向け
就職支援、コーチング
・社会人向け
転職支援、現状分析(価値観確認など)
複数人でのワークショップ(等身大で語れるキャリア相談室)
<学校・先生方向け>
キャリア教育授業設計、ワークショップ提案
<企業の方>
キャリア支援、ワークショップ、研修支援、ファシリテーション
◼ご連絡先はこちらまで。
Mail : career.update.org[@]gmail.com
※[@]の[]は取ったうえでメールをお送りください。
facebook: http://www.facebook.com/career.update.org/
尾澤 愛実
全日本キャリア教育改善推進協会 代表
Webディレクター、商品企画、人事を経て現在独立。
本団体代表として環境要因が多く、事前準備が難しいキャリア支援を行っている。学校現場でのキャリア教育の支援、「等身大で語れる大人のキャリア相談室」をはじめとした社会人向けの場、キャリア支援者が集まる人材開発分野の読者会などを開催。個別でのキャリアコーチングも行っている。日本キャリアデザイン学会所属。